- Home
- モバゲー、グリーでの出会いの方法、連絡先交換方法
モバゲー、グリーでの出会いの方法、連絡先交換方法
ちょっとした暇つぶしにゲームが遣りたくて登録した人、好きなタイトルのゲームをガッツリ遣りたい人など様々ですが、凄い人数が登録しているソーシャルゲームサイト、モバゲーとグリー。登録者数はモバゲー(yahooモバゲーも含む)3600万人以上、グリー2900万人以上となっています。この数字がユニーク数ではありませんが、かなりの数字だと言う事が分かります。どちらも同じ様な仕様ですが、人数も多く、今勢いのあるモバゲーの方をメインに解説していきます。
SNSですので、交流する為の機能が備わっています。例えば、掲示板、チャット、ゲーム内の軍(チーム)の掲示板、ゲーム内の個人の応援掲示板など。こういう場所でユーザー同士やり取りが出来る様になっています。共通して言える事は、相手を誹謗中傷したり、アダルトな内容を言ったりと、相手が嫌な思いをする事が多い様な言葉はペナルティの対象です。またリアルな出会いを禁じていて、ゲーム内での交流のみにしているので、連絡先を交換しようとしたり、待ち合わせ場所を言ったり、待ち合わせ出来る事になる様な類の事を言うとペナルティの対象となります。ペナルティは数日で済む場合もあれば、永久にアカウント停止にされる場合もあるので気を付けておきましょう。
では、連絡先の交換が出来ないサイトで、どうやって出会いに発展させるかですが…、実はあるテクニックを使えば現在のところ連絡先は交換できるのです。私も何人もの人と交換しているその方法とは…
1.数字を漢字やその他の文字で伝える例としては、モバゲーでは「電話」「090」「080」などの文字は禁止ワードになっているので、「てる、ぜろ九零」などと書けば相手へメッセージが送れます。ログは残るでしょうけど、メッセージが消えていれば確認しない場合も多いのか、相手が直ぐに見てチャット履歴を消去したらペナルティを貰わなかった人がほとんどです。
2.IDを送る 電話番号やメールアドレスなどはバレるので、IDを送ります。例えば代表的なのがラインのIDです。例えば仲良くなったモバゲー上の友達などがいたとして、その人に前もってラインのIDを送る様なニュアンスを伝えておきます。ずばり言うとペナルティになるので気をつけましょう。その上で、チャットでIDを送りましょう。IDは殆どの人がアルファベットの羅列なので送れますし、モバゲー側も連絡先だと分かりにくいのです。ある程度仲が良い人だったら、いきなりIDだけ送っても気づいてくれるでしょうし、「ライン」 ⇒ 「通常の会話」 ⇒ 「ID」などと言う送り方もありです。 |
なるべくペナルティーを受けても大丈夫な様に、サブアカウントを用意出来ていると良いですね。サブアカウントの作り方は「モバゲー サブ垢」「モバゲー サブアカ」などで検索すると作り方が沢山出てきます。そこにはモバゲーをPCでやる方法なども書いてあるので、出会いのツールとして頑張ってみて下さい。