- Home
- クロスポートは出会い可能?悪質?評価・口コミ
クロスポートは出会い可能?悪質?評価・口コミ
出会い系サイト、クロスポートとは?
クロスポートとは定額制の出会い系サイトです。
運営会社:株式会社スリーエス
所在地:新潟県新潟市中央区新和1-6-20-1
運営責任者:佐藤 賢二
TEL:025-281-5926
E-mail:info@crossport.net
クロスポート料金設定
30日間利用料 3,250円
クロスポート評価・口コミ
ドメインを調べると以下の様な情報が出てきます。
Email: three_snet@yahoo.co.jp
登録者: しもじょうのぶみつ
会社名: three-s.co.ltd
住所:950-0972新潟県新潟市中央区新和1-6-20アーク笹出
TEL:025-281-5926
サイトの責任者は以前は「下條信光」住所はレンタルオフィスで、サイト上の表示はビル名を隠しています。ドメイン登録に使ったアドレスは、ヤフーのフリーアドレス、更にそのID調べると、とあるヤフーの株式の板で「一撃でマイテンするよな。これ」「いいよいいよ しょこたん!もっと売ってください。そんなに自信があるなら売れるだけ売ってるんだろうなぁ」などとコメント。普通、会社のアカウントでこんな事をしないでしょう。そもそも会社のサイトすらありません。
当サイトでは、特定ジャンルに絞った出会い系サイトはNGだと言ってきています。今までの経験上100%サクラサイトだったからです。マイノリティを集める為には、かなりの労力や費用が必要になります。
このサイトの売りは処女との結婚です。しかし、サイトのSEOを見ると処女で検索ヒットする様には作っていません。キーワードも「婚活,結婚,出会い」だけです。検索結果に出てくる説明文も入れないまま。
更に処女は自主申告、相手が処女と偽っていた場合もサイトは責任持たないし、返金もしないというスタンスです。要は、処女と出会える、処女と結婚できると煽っておきながら、その保証はしないという事です。更に言えば、男性に対しての物だけであって、女性が童貞を求めるパターンはありません。こういうサイトも今までの経験では100%サクラばかりでした。
トータル、当サイトではお勧め出来ません、登録しない様に。登録したので今後さらに調査を進めたいと思います。確実に黒判定できる場合は、有名週刊誌も巻き込んで面白い展開になりそうです。